サイトをリニューアルしました

紅茶好き店主がハマった!神原博之さんの絶品「ほうじ茶チャイ」の魅力

  • URLをコピーしました!
ページに広告が含まれていることがあります

(2021年、Tea with Dress Diaryの記事をリライトしました。)

ヴィンテージショップを営む紅茶好き店主が、マツコ・デラックスも絶賛したチャイ研究家・神原博之さんの「ほうじ茶チャイ」に大ハマり!失敗から生まれた出会い、そして感動の味わいまで、その魅力を余すことなくお届けします。


目次

「あの時の失敗」が運命の出会いにつながる

Tea with Dressの店主、Atsukoです。

ヨーロッパのアンティークティーポットやカップ&ソーサーなど、ティータイムを彩るアイテムを扱う私は、生粋の紅茶好き。そんな私が、かつてほうじ茶チャイの流行に乗って自宅で作った一杯は、まさかの大失敗でした。当時はまだインターネットが普及しておらず、見よう見まねで作ったチャイは、茶葉の量が足りずミルクの良さを引き出せない、残念な味に。

しかし、その苦い経験があったからこそ、チャイ研究家の神原博之さんとの運命的な出会いが訪れました。

ほうじ茶チャイの概念が変わる!神原さんのこだわり

神原さんは「マツコの知らない世界」にも出演された、チャイの専門家。彼の著書「チャイの旅」をバイブルとして読み込んでいた私は、そのユニークな世界観にすっかり魅了されていました。

そんな神原さんのチャイは、ベーシックなものからマサラチャイ、セイロンチャイなど種類も豊富。中でも特に感動したのは**「ほうじ茶チャイ」**です。

私が驚いたのは、その作り方。以前、失敗した時にほうじ茶とミルクだけで作るものだと思っていたのですが、神原さんのほうじ茶チャイは、チャイの茶葉とほうじ茶が絶妙なバランスでブレンドされていました。ベースとなるチャイにほうじ茶を合わせるという、これまでの概念を覆す手法だったのです。

さらに、使用されているのが**「加賀棒茶」**というこだわりにも感銘を受けました。香ばしさが格別な加賀棒茶と、リッチなチャイのハーモニーは、まさに「パーフェクト」の一言。家でほうじ茶を飲む習慣があり、加賀棒茶が大好きな私にとって、このブレンドは親近感を感じずにはいられませんでした。

ラベルのティーポットのイラストが素敵です
チャイと加賀棒茶のハーモニーが素晴らしい

「もう失敗しない」感動の美味しさ

神原さんのチャイには、嬉しい工夫がたくさんあります。一番のお気に入りは、袋に淹れ方の説明が記載されていること。ついつい我流に戻ってしまいがちな私にとって、毎回確認できるのは本当にありがたいポイントです。

そして、ついに淹れてみた神原さんのほうじ茶チャイ。一口飲んで、思わず「Wow!」と声が出てしまいました。

カフェで飲んだどのほうじ茶チャイよりも美味しく、絶妙なミルクと茶葉の分量、そして何より香りの良さに感動。かつて大失敗したほうじ茶チャイの苦い思い出を、一瞬で払拭してくれました。

おまけには丁寧に説明が書いてあります

初回限定で付いていた「おまけのほうじ茶」を後から追加する楽しみもあり、味の調整ができるのも魅力です。寒い季節は、追加でほうじ茶を投入することで、より香りが引き立ち、奥深い味わいを楽しめます。

まとめ:ほうじ茶チャイは「出会うべき一杯」

神原さんのほうじ茶チャイは、私のティータイムをより豊かに、そして心満たされる時間にしてくれました。自宅でカフェの味が楽しめるのはもちろん、そのこだわりと品質の高さは、まさに「おうち時間を楽しく過ごす」ための最高のアイテムです。

かつてほうじ茶チャイで失敗した経験のある方、美味しいほうじ茶チャイを探している方は、ぜひ一度、神原さんのチャイを試してみてはいかがでしょうか。

バーレイのマグカップでいただきました
Thank you for sharing.
  • URLをコピーしました!
目次