サイトをリニューアルしました

ミドルエイジのつや髪習慣、若見えの差がつく3つのアイテム

  • URLをコピーしました!
ページに広告が含まれていることがあります

こんにちは!今回はスカルプケアについてです。

「最近、髪のパサつきやハリのなさが気になる」「鏡を見るたびに白髪が増えた気がする」

そんな風に感じていませんか?

年齢を重ねると、髪の悩みは尽きないものですよね。

実は、私がつや髪習慣を意識したきっかけは、母の習慣でした。

彼女の髪は、歳にしてはふわふわしています。そして同世代の方よりも白髪が少ないのです。
その秘密は、日々の地道な「頭皮ケア」にありました。

顔のたるみやシワは、頭皮の固さと深く関係していると言われます。頭皮を柔らかく保つことが、若々しい印象を保つための近道なのです。
そこで今回は、私が母の習慣から学び、実際に試して効果を実感した3つのアイテムをご紹介します。

これを読めば、あなたの髪と頭皮もきっと見違えるはずです。


目次

1. 髪と頭皮をいたわる、こだわりの「高級ブラシ」

母の髪の健康な秘訣は毎日のブラッシングにあります。
母は朝と夜は必ずブラッシングを丁寧に行います。

「なるほど!」

あまりにも普通のことなのですが、この普通の習慣が実は将来の歳を重ねる美しさを約束するものなのだと思いました。

YouTubeで美容家の方がすすめていたブラシが気になり調べてみると、予想以上に高額だったのでビックリしました。しかし、実際に使ってみて納得。これは単なるブラシではありません。

私が選んだのは、髪の毛の量が多い人向けのタイプ。

ブラシの数が多く、密集しているのが特徴です。そのおかげで、髪の絡まりを優しくほどき、頭皮の隅々までしっかりとブラッシングできます。シャンプー前のブラッシング習慣もこのブラシに変えてから、頭皮の汚れが落ちやすくなったのを実感しました。

ほどよい刺激が血行を促し、ブラッシング後はまるで頭が軽くなったような心地よさです。

あと、高級ブラシで髪をとかしている優越感も「わたし、美しくなっているんだ」というイメージを脳へ送れるのも、いいですね。

ブラシの大きさは2種類あります。ハンドルの持ち手が短いタイプと長いタイプ。ヴィジュアル的には長い方が素敵だと思い迷いましたが、短い方が手に収まりやすく髪をとかしやすいので、私は短い方にしましたが、これは正解でした。とかした後は専用のスタンドに置くので、洗面台の周りのスッキリです。

高価ではありますが、毎日のブラッシングからシャンプーの時まで幅広く使えることを考えれば、十分に価値があると感じています。お友達や家族にも自信を持っておすすめできる、まさに一生モノのアイテムです。

ちなみに、私は楽天市場で購入しました。お買い物マラソンやイベントがある時にクーポンが発行されますので、気になった方はその機会にどうぞ。

2. 寝ている間に美髪を育む「シルクのナイトキャップ」

「朝起きたら、髪がパサパサ…」そんな悩みを抱えている方におすすめなのが、シルクのナイトキャップです。

実はこれは、入院した母のために購入したのですが、結局私が愛用することに(笑)。

シルクは、摩擦を劇的に減らしてくれる素材です。寝ている間に枕との摩擦で髪が傷つくのを防ぎ、朝起きた時の髪のツヤとまとまりが格段に良くなりました。

まるで美容院でトリートメントをした後のような、しっとりとした手触りに感動。

いつかはシルクの枕カバーも試してみたいと思っていますが、まずは手軽に始められるナイトキャップで、その効果を実感してみてください。

3. ドライヤー前の新習慣「アドバンスド・クリニカルズ、ビオチン、リーブインコンディショナー」

美しい髪に欠かせない成分の一つが「ビオチン」です。

私はiHerbで人気のスプレータイプのコンディショナーを見つけてから、ドライヤー前の習慣に取り入れるようになりました。

このスプレーは、髪の内部を補修し、ハリとコシを与えてくれます。特に、お風呂上がりや髪を乾かす前に使うことで、熱によるダメージから髪を守る効果が期待できます。

人気商品のため、手に入りにくいのが難点ですが、見つけたらぜひ試してほしいアイテムです。これを使い始めてから、髪の毛一本一本がしっかりとしてきたのを感じています。

継続は力なり。毎日のスカルプケアが若々しい印象を創ります

もうひとつ、お勧めしたいアイテムがあります。

私は日々のパソコン作業で肩や首が凝りがちなので、デスクにはエトヴォスのマッサージブラシを置いて、疲れた時に頭皮マッサージをするようにしています。


このブラシはほどよい硬さで、頭皮を心地よく刺激してくれます。顔のシワは頭皮の固さと直結しているので、このブラシでこまめにマッサージすることが大切だと感じています。

年齢を重ねると、体のあちこちに変化が現れます。でも、髪の毛がツヤやかで手入れが行き届いていると、全体の印象は驚くほど若々しく見えるものです。

ミドルエイジの間に艶髪ケアをコツコツと習慣にしておけば、歳を重ねていく毎日のケアが楽なり ます。

今日から美しいツヤ髪を手に入れるための習慣を始めてみませんか?

最後まで読んでくださりありがとうございました。

またお会いしましょう!

Thank you for sharing.
  • URLをコピーしました!
目次