サイトをリニューアルしました

【アーカイブ】福岡に誕生した大人が楽しむヴィンテージの世界へようこそ

Wcblogアイキャッチ500500_
  • URLをコピーしました!
ページに広告が含まれていることがあります

(これは、2017年の記事をリライトしました。Tea with Dressの実店舗はクローズし街並みも変わりました。当時の様子をそのまま描いています。)

福岡市天神の北側、大人のカルチャーが混在する静かなエリア「天神北」。
この場所に、東京から移住した店主が営む大人のためのヴィンテージショップがオープンしました。ロンドンで再開したヴィンテージへの情熱と、新しい街での出会いを綴る、心温まるオープニングストーリーです。


目次

はじめに

はじめまして。「ティー・ウィズ・ドレス」のAtsukoです。

このブログは、大人の女性が楽しめるヴィンテージショップを立ち上げるまでの物語と、お店を通して感じたことを記すためにはじめました。2017年にオープンした私のフラッグシップショップ(実店舗)は、福岡市天神5丁目、通称「天神北」と呼ばれるエリアにありました。

福岡の新おもしろスポット、天神北へようこそ

福岡の繁華街・天神から少し離れた天神北は、再開発が予定されている一方で、現在はまだ静かで穏やかな雰囲気が残る魅力的な場所です。

このエリアには、福岡県立美術館や福岡市民会館、須崎公園などがあり、文化と緑が共存しています。
特に、昭和中期に建てられた県立美術館の重厚な佇まいは、ヴィンテージ好きにはたまりません。須崎公園もまた、昭和レトロな遊具や噴水が郷愁を誘い、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。

また、この地域には個性豊かなショップが点在しています。
仲のよいご夫婦が営むインポートのペンキ・壁紙ショップ、日本で2番目に古い車椅子専門店、話題のおしゃれなユースホステル、ラテアートで有名なカフェなど、大人が楽しめるお店が盛りだくさん。福岡の中心部にはない、独自のカルチャーが混在する不思議な空間です。

そんな大人の好奇心をくすぐる天神北に、私のショップも加わることができました。

大人のためのヴィンテージショップを始めた理由

私は福岡出身ではなく、お店を始めるまで18年間東京で暮らしていました。長年勤めた外資系企業を退職し、心身ともに疲弊していた私は、リセットのために国内外を旅することにしました。

その旅のハイライトは、19年ぶりに訪れたロンドンでした。

ロンドンで再発見した「大人」のヴィンテージ

大学卒業後、一度ロンドンに留学していた私にとって、この街は特別な場所です。当時は気づかなかったけれど、ロンドンの街にはヴィンテージの品々が人々の暮らしに自然に溶け込んでいました。

今回の旅では、大人になったからこそ見える景色がありました。ポートベローの蚤の市でたくさんのヴィンテージに出会い、大人のための語学学校に通い、ロイヤルオペラを堪能する。19年前とは違う視点で街を歩き、改めてヴィンテージの魅力に惹かれていきました。

語源をたどると、ワインの醸造を意味する「ヴィンテージ」。それは、年月を重ねることで価値を増していくワインのように、人もまた経験を重ねて「大人」になっていく過程と重なります。

私は東京にいる頃から、いつか自分が心から好きだと思えるヴィンテージの品々を集めて、同じような感性を持つ方々と分かち合いたいと考えていました。そしてロンドンの旅で、その思いが確信に変わったのです。

成熟した大人の感覚を大切にしつつ、子どもの頃の好奇心を忘れない。そんな私がセレクトしたヴィンテージの品々は、私の人生経験や出会いを経て磨かれた、ちょっぴりひねくれ者で(笑)、ユニークな個性が光る、かけがえのないものばかりです。

「ティー・ウィズ・ドレス」は、そんな大人の心を満たす、あなただけの一着や一点ものに出会える場所。ぜひ、お気に入りのヴィンテージを見つけに遊びにいらしてください。

後記

最後まで読んでくださりありがとうございました。この記事はTea with Dressをオープンした2017年に書いた記事のリライトでした。今が実店舗はありませんのでこの記事も削除してしまおうかとも思いましたが、私にとって大切な想いだったので、しばらくこのままこの記事を残していきたいと思います。

Thank you for sharing.
  • URLをコピーしました!
目次